記事一覧

フルーツケーキ?

アップロードファイル 19-1.jpgアップロードファイル 19-2.jpg
アップロードファイル 19-3.jpg
ん、今日のデザート。
地元ケーブルテレビのお店紹介でプリンをやっていて、遠方からも買いに来る人がいるとのことだったので、それを目指して購入に。

いった先でプリンの他にもちょっと食べてみたくなったので購入して来ちゃいました。
プリンは美味しかったですけど外観は他のプリンと大差ないので割愛w

小玉のスイカとメロンをくりぬいてその中にスポンジとクリームが入ってました。
その上にくり抜いた物のカットが乗っているという感じ。
値段も1個500円前後とまぁ相応な値段設定でした。

ちなみに中はこんな感じ・・・。
アップロードファイル 19-4.jpgアップロードファイル 19-5.jpg


しかし、メロンはそれ自体も甘いのでクリームと合わさると甘さ倍増。
甘い物苦手な人は食べられませんね。

gigabeat V30T 到着~。

gigabeat V30T ですが昨日の午前中に無事到着しました。
アップロードファイル 18-1.jpg
明けてみたらリモコンが標準でついていなくて不便だなぁとおもってマニュアルを見ていたらワイヤードリモコン (MEGWRC12)が対応してるとのことなので秋葉原のヨドバシにいって購入してきました。
このリモコン現在在庫があまりないようなので、gigabeatユーザーで欲しいと思ったら早めにやった方がいいかもです。

アップロードファイル 18-2.jpgアップロードファイル 18-3.jpg
そして今日、いつものごとく写真を撮るために出かけたんで早速、移動中の車の中でワンセグがどの程度使えるかとwmaプレーヤーの機能を試してみました。
ダッシュボードの小物入れのふたを開けた状態にして入れるとなかなかいい感じで填ったので暫くはこれで使ってみようかと。
音声はFMトランスミッターを経由して車載のFMラジオから。
ワンセグは都内ならたまに途切れたりはしますけど大体見れそうです。
外環、東北道、首都高と高速上でも受信しながら走行してみましたが東北道は東京から離れるに従って当然のごとく受信できなくなりました。
外環は場所によって良く途切れたりしてましたけどまぁ許容範囲内。
首都高は多少途切れたりはしてましたけどよく見れる方じゃないでしょうか。
少なくとも地上アナログの携帯テレビなんかよりくらべ物にならないほどくっきり写りますしね。
ただ、難点を言えばデジタルデータなので途切れると映像はもとより音声も途切れてしまうのがやや難ですね。
アナログの場合は映像がぐちゃぐちゃでも音声は大抵が多少は聞こえますから。

ま、車載するときはアンテナをちょっと考えた方が安定して見れそうです。

まぁそんなわけでなかなか使えそうです。
東京周辺の方で店頭にあるのじゃなくて、屋外で実物いじくってみたいってかたがいましたら、お互いの都合さえつけばおみせしますよー。

続・続、新ノート。

ソフトのインストールが一段落したのでベンチマークでもやってみようかなと思いたったのでやってみました。

やってみたのはこの2つ。
・FFベンチマーク3
・スーパーπ

大まかなスペック
NET-001(ディスクトップ)
CPU  Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
Memory 2048 MB
Video  ATI RADEON 9600 XT 128 MB

NET-NOTE2(新ノート)
CPU  Intel(R) CPU T2400 @ 1.83GHz (CoreDuo)
Memory 2048 MB(この中からVRAMとして128MB消費)
Video  Intel 82945GM GC 128MB

FFベンチの結果から
NET-001
 H-3178/L-4901
NET-NOTE2
 H-2284/L-3460

スーパーπの結果
NET-001
209万桁 2分35秒
アップロードファイル 17-1.jpg

NET-NOTE2
209万桁 1分24秒
アップロードファイル 17-2.jpg


んーグラフィック性能に関してはやっぱり専用のボードが入ってるのにはかないませんね。
ただし、演算能力はさすがはデュアルコアと言ったところでしょうかね。

続、新ノート。

設定はまだまだ続くよ・・・。
とりあえず。
・リカバリ
・パッチあて
・指紋認証の設定
・ノートンインスト
・オフィスインスト
・メール設定の復元
・ブックマークの復元

とここまでようやく完了です。

後はそのほかに使ってたソフトのインストールと
退避してあったデータの復元ですかね。

あ、全部終わった段階でHDD丸ごとバックアップとらなきゃです。
まだ結構やること残ってますね・・・。

新ノートPC(ThinkPad X60)到着~

アップロードファイル 15-1.jpg

やっとこ注文していたノートPC(ThinkPad X60)が到着しました。
カスタマイズモデルで注文したので時間掛かったみたいです。
前のはすでに売ってしまっていたので1週間ちょっとノートがないのは結構辛かったですね。
電源入れる前に早速メモリ増設~。
IBM純正品はめちゃくちゃ高いのでトランセンドで1Gを購入しておいたものを。
ちなみに、本体明けてみたらメモリチップはIBM純正のメモリとトランセンドで買ったメモリは全く同じ物でした(笑)

ThinkPad Xシリーズでメモリ増設しようとしてる人は純正じゃなきゃ絶対嫌だって人以外はトランセンドが安くてオススメです。永久補償ですしね。

IBMダイレクト>
ThinkPad 1GB PC2-5300 CL5 NP DDR2 SDRAM SODIMMメモリー ¥37,380

トランセンドオンラインストア>
1GB 専用メモリ / IBM 製品番号: TS1GIB7734 ¥15,120
http://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?ItemID=TS1GIB7734


肝心のノート君は早速リカバリ中~。
(標準だと100GBを1パーティションで使いにくいのでパーティション分割かけてリカバリ中なのです。)
まー今週中には今までの環境にセットアップ終わらせたいですねぇ

gigabeat V30T 発売日変更~

東芝のハードディスクオーディオgigabeat V30T ですが、どうやら発売日が変更になったようです。

ヨドバシ.comで予約注文をしてあったのですが、今日メーカーより7月中旬予定へ変更との案内が来た旨のメールが届いていました。

発売日が延びてしまったのはちょっと残念ですが、支払日の点からすると良かったのかなと(笑)

まぁ事前にちゃんと連絡も届いた事ですし気長に待ちましょうかね。

うー。

んー、土曜日に病院でもらってきた薬があんまり合わないみたいです。
貰っていた薬を飲んでも咳が続いてるのでその旨伝えたら以前より少し強めのを処方してくれました。
確かに咳は出なくなったのでその点では大分楽になったのですけど、その分副作用も強めに出てしまっている感じです。
なんか1日中眠くてぼーっどしてるのと、多少気持ちが悪くなるっていうのがあってちょっと困りもの。
まー咳が止まらないよりは良いのですが・・・・。
取りあえず今週は様子見でだめそうだったら違うのに変えて貰おうかなと。
そんなわけで、おやすみなさぁい。

棚を作ってきました。

アップロードファイル 12-1.jpg

部屋の荷物の異動先になっているレンタルスペースですが、先日広いところへ移ることが出来たのでそこに設置する棚を夜中に行って組み立ててきました。
昼間だと人の出入りが結構あって邪魔になるといけない(荷物をいちど全部外の通路に出したのと組み立てスペースの確保のため)ので夜中に行ったのですが、終わったら明るくなってました(汗)
2時頃に家を出て組み立て始めたのですが、1つ組み立てるのに1時間30分掛かって、2つ目の組み立てに1時間。
合計組み立てだけで2時間30、荷物の移動とかを入れると約3時間掛かりました。
まぁその分使いやすくなるとは思うので良いのですが・・・

でも流石につかれましたわ。今日は早く寝ようと思います。

写真は組上がった棚2つをレンタルスペースへ設置したところ。
床(コンクリ)に直接物を置くのはあれなので簀の子を引いてあります。

gigabeat V30T

携帯音楽プレーヤーはZaurus君をここ4年ほど使ってきたのですが、そろそろ専用のを買おうかと思っていたのですがプレイリスト等機種によって色々使いにくいのとかあるみたいなので、暫くはその辺の機能が充実してるZaurus君だなぁと思っていたのですが・・・

昨日の東芝からでたプレスリリースをみて一気に変更。
ワンセグチューナー内蔵 ハードディスクオーディオ
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/v-new.htm

これは買うしかないかなと(笑)
1SEGの視聴が7時間(まぁカタログ値なので5~6時間見れればいいかな)となっているのと、番組の録画、1件だけですが予約録画にも対応してますしね。

現在、ヨドバシで49,800 13%還元 で予約受付してるのでどうしようかなぁと。
買うことに変わりはないのであとはどこで買うかの問題だけだったりします。

のんびりとー

部屋の片付けも一段落したので帰ってからのんびりしてます。
まぁもう少し片づけたいような気もするので余裕を見てやっていこうかなぁと。
部屋には本とCDが大量に存在してるのでこれを何とかしないことにはどうにもならないんですよね。
今借りてるスペースがもう少し広いところに移れ次第そっちに追いやっていこうかと考え中。

アップロードファイル 10-1.jpg アップロードファイル 10-2.jpg
さて、写真は随分前のですね。
一昨年の夏に北海道行ったときの写真です。
函館の夜景ですね。一度行ってみたい所だったので当日天気が良くて助かりました。
行くときに話を聞いたと頃によるとなかなか夜綺麗に晴れないんだそうで、運が良かったようです~