部屋の片付けとエアコンの付け替え完了しました。
購入手続きをしてから2週間。
なにやらとても大変だった気がします。
何はともあれ、これで今年の夏は快適に過ごせると言うことを考えると苦労した甲斐は十分ありそうですが。
(もっともこれで冷夏だと泣けますけど・・・)
片付けをしたついでにちょこっと模様替えもしました。
カーテンを変更したのと、私の部屋は絨毯なのですが、これから夏だし畳も良いかなぁと言うことで半畳分の畳を2つ購入して1畳分の畳スペースを作ってみました。
昼寝をするのにいい感じかもです。
片付けるのはいいのですが、結局収納が無い部屋なので移動先が部屋にはありません。
そんな訳で移動先として候補にあがったのが
1.車の中
2.マンション隣の部屋(現在空き室)
3.レンタルボックス
1は荷物の量的に、2はいつまであいているかわからないと言うことであきらめました。
そんなわけでレンタルボックスを借りることに。
最近よく空き地にコンテナを置いて貸し出しているのをよく見かけると思いますがあれです。
置いてあるだけに見えて結構高いんですよね・・・。
あとは、小さいサイズは空きがほとんど無いのです。
自宅近くのを何箇所か聞いてみたのですが空きが無いとの事。
仕方ないので仕事してる振りをしつつ(マテ
ネットで探しいたらなかなかよさそうなのを見つけられたので一安心です。
普通のレンタルボックスよりは若干料金的には高いんですけど(2,000円位)屋内型なのですよ。
実際に行ってみたのですけど2階建てのビルの中に鍵のつく収納スペースが区切られていて、なんとエアコン完備!!
そしてビルの入退室はICカードキー。
しかも、2FへのエレベーターもICカードが必要で2Fの人以外は動かないとの事
セキュリティは確りしてるし、なんと言っても空調(エアコン)完備って言うのがいいですよね。
これなら安心して家電製品とかPCパーツとかも置けますし。
そんなわけで取りあえず1年契約してきましたよ。
1年たっても引越しでもしない限りは延長は確定ですけど・・・。
ちなみにあたしが借りたところはここです。
なかなかいい所だったので必要な方にはお勧めです。
U-SPASE(ユースペース)
http://www.u-space.com/
今日は来週に行われるエアコン付け替えのために部屋の大掃除。
下が机で上がベットになっているのが部屋にあるのですが、あたしの部屋は収納が無いので上のベット部分を荷物置き場にしているのでそこを何とかしなくちゃいけないのです。
まー大分がんばったんですけど・・・・
やばい、終わらない!
しかし、物が多いこと。よくこんなにあるなって言うくらい出てきましたよ。
取りあえず平日の夜に少しずつ片付けるのと今度の土曜日で何とかしないと。
がんばります。
写真は昨日ちょっと出かけたときに面白いものを見つけたので携帯で撮ってみました。
味が、メロン+洋ナシ+αってどんなんなんだろ
かなり興味を引かれたのですが今回は買いませんでした。
ブルーベリーも育ててるのでそんなにたくさん置き場が無いのです(笑
昨日の帰社で家の営業に呆れ果てたのと、いまの仕事がもうどーでもよく思えてきたのでお昼で帰宅(半休)。
帰宅してから銀行いったり、Web見たりしてたら秋葉原で8ポートGigabitスイッチが5k切ってたので購入しようと現在移動中。
たまには色々見てまわろかな…
流石に9連休明けは辛かったです。
まぁ、連休中も朝は大体普段通りに起きていたので
起きること自体は辛くはなかったのが救いですかね。
それでも起きた後すぐ動かなきゃ行けないって言うのが
辛かったかな?
連休中は起きたとしてもすぐに動くことはなかったですからね。
それでも何とか初日を乗り切ってきましたよ。
明日はこの調子だと何とかなりそうだけど、水曜・木曜辺りが辛いかも・・・。
早いところいつものペースに戻さないといけないですねぇ。
さて、写真の方は昨日の予告通り。
同じくあしかがフラワーパークの園内から躑躅(つつじ)です。
白の躑躅ってすぐに焼けちゃったりしてなかなか綺麗に撮れないのですが今回のは白が綺麗に出ていていい感じに撮れました。
とうとう来てしまいました、お休み最終日が。
日めくりカレンダーをもう一度張り直して1週間前に戻りたい(笑)
まぁ今週はリハビリ期間と思って元に戻るまではのんびり行きますか。
さて、最終日はゆっくりかと思いきやなぜか秋葉原にいる私。
最近ご無沙汰だったメンバーから召還がかかりまして急遽行くことに。
もっとも待ち合わせを末広町駅(秋葉原のはずれ)にしたのと目的が「久しぶりにこっち出てきたからみんなで話しようよ」とのことだったので普通の喫茶店へ入ってゆっくり話し込んできました。
解散後、帰りがけにメロンブックスへいって音楽CD購入。
3枚で5千円也。うぁまた出費が・・・。
購入したのは以下の3枚。
・Barbaian On The Groove
「Seven」
・Fusion Works
「Aura -12 pieces of remedy-」
・Studio Tomato
「少年時代の画集」
SevenとAuraはオリジナルボーカルアルバム
少年時代~の方はオリジナルEasylistening
今聞いてる途中なんですがピアノ主体のが多いのかな?
まだ全部聞き終わってないのであれなんですけど。
ま、今日はこれ聞きながらのんびりですかね。
さて久しぶりに写真を。
先日いってきたあしかがフラワーパークより
ここは藤が有名なんですけど、藤以外にもこんなのもあるんだよって事で。
藤の写真を乗せるのは明後日ぐらいかな。
あしたは躑躅を予定してるので
今日は一昨年から調子の悪かったエアコンを買い換えるべく電気屋まで行ってきました。
去年の夏の途中にはまったく動かなくなってたのですが我慢してエアコン無しで乗り切ってしまったので(笑)
取り付けてある場所の都合上サイズの制限があって、最近のエアコンでその制限内に収まるものが無いので窓用エアコンにしようかと思っていたのですが、今日見に行ったらサイズ制限内に収まる機種が1つだけあったのでどうしようかと悩んでるところで店員さん登場。
ちなみに機種は、東芝の大清快 RAS-255G
価格交渉の末、本体・取り付け工事・今のエアコンの取り外し・リサイクル料金の全部込み 63,297円で購入してきました。
PDAとPHSを持っていってたので売り場である程度の相場は見ながら話してたんですけどね。
相場と比べても店員さんとっても頑張ってくれましたね
kakaku.comの際安値と比べても総額で1万くらい安いですしね。
という訳で、今年の夏は久しぶりに快適に過ごせそうです。
よかったよかった。